ホワイトニングとは、歯に染み込んだ汚れや着色を薬剤で分解するだけでなく、歯そのものを本来の白い歯に回復させる方法です。「過酸化水素」という薬剤を使用して歯の中の色素を分解し、歯を白く明るくしていきます。
歯が白くなることで、お顔の印象がとても良くなります。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングの2種類の方法があります。
白い歯は笑顔に自信が持てます
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニング施術です。
歯に薬剤を塗布した後、光を照射して薬剤を活性化させて短時間で施術を行います。
歯科医師や歯科衛生士といった専門スタッフが施術するので、手間もなく安心して施術が受けられます。 即効性が高い点も大きなメリットですが、再着色を防ぐために初めは2回以上の施術をお勧めします。
ホワイトニング 照射器
しっかりと白い歯を定着させるには、個人差はありますが2~3回以上の施術をお勧めします。また、歯の汚れのひどい方は、事前に歯のクリーニングが必要となります。
歯型をとって専用マウスピース(カスタムトレー)を作成し、ご自宅で薬剤を注入して行うセルフ式のホワイトニングです。
刺激の少ない薬液のため、浸透させる時間が長いのですが、その分再着色しにくい点がメリットです。
ご自宅でご都合の良い時間に気軽にホワイトニングができます。
オフィスホワイトニングと併用して、ホワイトニング効果を維持
するメンテナンスとして利用するのもお勧めです。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」で治療中、マウスピースにホワイトニングの薬剤を入れることにより、ホームホワイトニングも行うことができます。
ただし、歯面にアタッチメントが付与されている場合は、その部分に薬剤が浸透せず色ムラができてしまうため、その間ホワイトニングはできません。
保定期間に入ってアタッチメントが取れたら、保定治療のマウスピースを利用してホームホワイトニングを行うこともできます。使い慣れたマウスピースで歯も白くなったら嬉しいですね。
Q1
ホワイトニングは安全ですか?
Q2
施術時間はどのくらいかかりますか?
Q3
ホワイトニングは痛いのでしょうか?
Q4
ホワイトニングは誰でもできますか?
Q5
歯の白さはどのくらい持続するのですか?
■治療内容
ホワイトニングの薬剤や専用ライトを照射して歯を白くします。
■治療期間及び回数
1日(1回)単位
■治療費(自費) ※税込価格です
■リスク・副作用