マウスピース型矯正治療とは、治療のゴールに向かって少しずつ形状の違うマウスピースに交換しながら、徐々に歯並びを整えていく治療法です。
一人一人の歯列に合った透明なマウスピースが、治療の段階ごとに作製されており、一定期間装着した後、新しいマウスピースに交換し、歯を動かしていきます。
マウスピース型矯正装置の特徴は、何といっても目立ちにくく、食事や歯磨き時には取り外しができるということ。また、医療用プラスチック素材でできているため、金属アレルギーの方も安心して矯正治療ができます。 ワイヤーの矯正に比べて通院回数が少なく済むのも、忙しい方にとっては嬉しい特徴です。
あなたにとって矯正治療の目的とは何でしょうか?
「きれいな歯並び」「きちんと整ったかみ合わせ」「お顔全体のバランスが取れた美しい口元」にするために、時間も費用もかけて治療するのではないでしょうか?
忘れてはならないのは、矯正装置はそのための手段であり、「この装置で矯正治療する」が先になってしまうと、適切なゴールへ導けない場合もあるということです。
気軽な“マウスピース矯正”であっても、あなたの大切な歯並び・お顔のバランスが変わる歯科矯正治療です。
安易な選択はせずに、矯正専門の適切な検査をした上で、しっかり検討するようにしてください。
マウスピース型矯正治療を行っていると、患者さんのいろいろな反応が見えてきます。
最初は皆さんヤル気満々です‼
食事で外す度にしっかり歯磨きし、装着中の飲み物はお水だけ!と
自分を律しながら徹底して頑張ってくれます。
でも、これが6か月、1年と続いていくと…、段々おっくうになってしまうんですよね💦
やはり、コーヒーも紅茶も気軽に飲みたくなりますよね。
ワイヤー装置より痛みは少ないといわれていますが、
マウスピースの力で歯を動かして並べていきますので、
新しいマウスピースに交換する時はちょっときつく、
はめた当初はズーンとした鈍痛があるようです。
なので、お食事の時とか外した時にはホッとした感覚があり、
取り外しができる分、段々外している時間が延びてきて
なかなか治療が進まなかったり、途中で辞めてしまうという話もあります。
「ワイヤー型の矯正治療のほうが楽チン」という患者さんがいるのも事実なのです。
マウスピース型矯正治療には適応症例があります。矯正医がその見極めをしっかりした上で、患者さんが矯正装置を選択できるのであれば、目立たない装置に越したことはないでしょう。
当院の採用するマウスピース型矯正装置「インビザライン」は、アメリカのアライン・テクノロジー社に患者さんの歯のデータを送ると、治療のゴールに向かって少しずつ形を変えたマウスピース一式が送られてくるシステムです。
アライン・テクノロジー社は、独自に開発したソフトウェアにより3Ðの治療計画を作りますが、あなたの歯並び・かみ合わせがマウスピースで治るかどうかを診断してくれる会社ではありません。
アライン社の治療計画で、本当に歯が動き、きちんと並ぶか否かを診断するのは、あくまでも歯科医師なのです。従って、同じ患者さんでも、A医院ではインビザラインで治療できると言われたのに、B医院では難しいということが起こるのです。
より良い矯正治療を受けていただきたいのでもう一度お伝えしますが、気軽な“マウスピース矯正”であっても、あなたの大切な歯並び・お顔のバランスが変わる歯科矯正治療です。 ご不明な点やご心配なことは何でもご相談ください。矯正治療を専門とする歯科医師が、さまざまな知識と経験をもってお答えいたします。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」は、厚さ約0.5㎜の透明な医療用プラスチック素材でできているため、装着していてもつけていることがほとんど分かりません。装置が目立たず、治療中の見た目にストレスがないのが最大の特徴です。
他の矯正装置と違って取り外しができるため、食事の際も装置に食べ物が詰まることは無く、歯磨きも普段通り行えます。お口の中はいつも清潔に保つことができるので、矯正治療中のむし歯・歯周病リスクが軽減できます。
医療用プラスチック製のマウスピースは、金属を一切使用していないため、金属アレルギーがある方でも安心して矯正治療を行うことができます。
マウスピース型矯正治療は、患者さん自身でマウスピースを交換していただきますので、ワイヤーの矯正装置のような1か月ごとの来院は必要ありません。当院では、ワイヤーでの治療同様に計画通り歯が動いているかチェックするため、約2か月に1回来院していただいています。
マウスピース型矯正治療の代表格である「インビザライン」。1997年に米国のアライン・テクノロジー社により開発された矯正治療システムで、日本では2006年より治療が開始されました。
近年、さまざまなマウスピース型矯正装置が出てきましたが、当院では、マウスピース型矯正装置の中でも非常に多くの治療実績がある「インビザライン」での治療を行っています。
マウスピース型矯正治療には適応しない症例があります。歯科医院によってはどんな症例でもマウスピースで対応するところもありますが、矯正を専門とする歯科医院としては、適応できない症例の場合はお勧めすることができません。
また、マウスピース型矯正治療は細かい調整には不向きなため、治療のゴールへの精度を上げるためにはワイヤー等の補助的装置が必要になるケースもあります。
1日20時間の使用を守るようにしてください。マウスピース型矯正治療は、取り外しができる分、患者さん次第で治療の進捗や結果が変わってきます。従って、患者さんの年齢や性格によっては、固定式のワイヤーの装置のほうが合っている場合もあります。
マウスピース型矯正治療は、マウスピースの交換は患者さん自身になるため、交換のタイミングを間違えないようにしてください。
また、マウスピースは透明で、食事の時など度々外すため、紛失にも注意が必要です。外した時は必ず専用のケースに入れるようにしてください。
マウスピース型矯正装置「インビザライン」に対応したデジタルスキャナー「iTero」。精密で正確な歯型データが入手できるため、より精度の高いマウスピースを作ることができます。
患者さんにとっては従来のシリコン印象での歯型採取よりも快適であり、3Dシミュレーションによる大まかな治療のゴールをその場で確認することもできます。
また、iTeroのデータはそのままアライン・テクノロジー社の製造工場へ送信できるため、マウスピース製作の期間が大幅に短縮されることや、放射線を一切使用しない点も、患者さんにとってはメリットとなります。
当院の治療費用は、ワイヤーでもマウスピースでも変わりません。矯正専門の医院だからと言って、マウスピース型矯正治療でも技工料など何か特別な費用がかかるということはありません。
無利子の分割払いもご利用いただけますので、お気軽にご相談ください。
ワイヤーを用いた矯正治療もマウスピース型矯正治療もそれぞれ特徴があり、もしどちらでも選択可能となった場合、どちらが良いかということは一概には言えません。
例えば、ワイヤーを用いた固定式の矯正装置は、取り外しできない分、確実に治療が進行します。
大切なことは、患者さんに合った矯正装置で治療を行うべきという点です。当院では、患者さんのご希望も十分に考慮した上で、治療を行う装置についてお勧めいたします。
当院のワイヤーを用いた矯正治療「スタンダードエッジワイズ法」については、こちらのページで詳しくご説明していますので、是非ご覧ください。
Q1
マウスピース型矯正装置はどのくらい目立たないものですか?
Q2
マウスピースは1日どのくらいつけていなくてはならないのですか?
Q3
マウスピース型矯正治療の場合、飲食の時はどうしたら良いですか?
Q4
マウスピースを装着して発音に影響はありますか?
Q5
マウスピースのお手入れ方法を教えてください
Q6
マウスピースの保管で気を付けることを教えてください
■治療内容
矯正装置を装着し歯を少しずつ動かし、歯並びや口元を整えていきます。
■治療期間及び回数
2~3年程度、月に1回程度の通院(保定期間は2年程度で3~6か月に1回の通院)
■治療費概算(自費)
約90~95万円
■リスク・副作用
マウスピース型矯正装置(インビザライン)