矯正治療の流れ

HOME >  矯正治療について >  矯正治療の流れ

矯正治療の流れ ~ 全体のフロー ~

矯正治療の流れ

※1 矯正治療開始:症状によりますが一般的な治療期間は2~3年で、月に1回程度の通院となります。

※2 矯正装置撤去・保定開始:保定期間は2年程度で、3~6か月に1回程度の通院となります。

矯正治療の流れ ~ 各ステージの内容 ~

1

初診相談

歯に関する悩み・口元に関するお悩みなど、疑問や不安に思うことなど何でもご相談ください。検査と治療の概要の説明をいたします。
固定式の装置やマウスピース型矯正装置(インビザライン)など、矯正装置のご希望もお聞かせください。

初診相談

矯正医によるご説明

2

検査

検査をご希望の場合は、現在の状況を正確に把握するため、レントゲン・写真撮影、歯型の採取などを行い、詳細に検査します。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は治療の適応症例が限られており、症状によっては装置の選択難しい場合などもありますので、ここでしっかりと検査して調べます。

歯科用CT

歯科用CT

マウスピース型矯正装置(インビザライン)用 口腔内3Dスキャナー

口腔内3Dスキャナー

口腔内写真

口腔内写真・顔貌写真撮影

セファロ(頭部X線規格写真)・口腔内写真・歯型模型 等

セファロ(頭部X線規格写真)・口腔内写真・歯型模型 等

3

診断

2人の矯正医により分析した結果をもとに、症状のご説明とその患者さんに適した治療方針・治療期間・治療費などのご説明を行います。ご説明した内容の治療計画書を文書にてお渡ししています。

矯正医二人体制で分析

矯正医二人体制で分析

診断結果のご説明

診断結果のご説明

4

矯正治療開始・歯の移動

ワイヤーを用いた固定式の矯正装置の場合は、目立ちにくい白い装置と金属の装置から選択していただきます。上下の歯に装置を装着した後は、1か月に1回来院していただき、スタンダードエッジワイズ法にて歯を動かしていきます。

マウスピース型矯正装置(インビザライン)をご希望で、治療可能な症状の場合は、カスタムメイドのマウスピースを交換しながら歯を動かしていきます。来院の頻度は、約2か月に1度となります。

症状によって異なりますが、歯を動かす期間は矯正装置に関わらず2年~3年程度です。

治療のゴールに向かって、歯を動かしていきます

治療のゴールに向かって、歯を動かしていきます

5

歯磨き指導

矯正装置の装着後は、正しいブラッシング方法を随時指導し、むし歯や歯周病にならないよう口腔内清掃を行います。必要な場合は染め出しをして、上手く磨けていない箇所を確認します。

矯正装置が入っていると、歯磨きだけではプラークを完全に取り除くことが難しくなります。
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは、専用の機械を用いて歯科のプロが行うお口の中のクリーニングのことですが、当院では歯科衛生士がPMTCを行い、プラークや歯石を取り除いて患者さんのむし歯・歯周病予防に努めています。
また、フッ素(フッ化物)は歯を強くして初期むし歯の状態の歯の表面を修復(再石灰化)する効能があるため、当院では歯科医院用のフッ素塗布やフッ素洗口を行い、むし歯になりにくくしています。

歯科衛生士によるPMTCや歯磨き指導の様子

歯科衛生士によるPMTCや歯磨き指導の様子

6

矯正装置除去・保定開始

保定期間とは、きれいになった歯並びをその位置に安定させ、後戻りさせないようにする重要な期間です。今までの矯正装置に代わって、保定装置という装置を使っていただくことになります。 保定期間は2年程度ですが、通院間隔は3~6か月に1回で済みます。

リテーナーの製作

リテーナーの製作

7

保定・矯正治療終了

歯並びやかみ合わせが安定したら、治療終了となります。

きれいな歯並びイメージ

きれいな歯並びになりました!

■治療内容

矯正装置を装着し歯を少しずつ動かし、歯並びや口元を整えていきます。

■治療期間及び回数

2~3年程度、月に1回程度の通院(保定期間は2年程度で3~6か月に1回の通院)

■治療費概算(自費)

約90~95万円

■リスク・副作用

  • 個人差はありますが、装置を付けた当初は不快感や痛み等があります。数日から1、2 週間で慣れることが多いです。
  • 歯を動かす際に歯根吸収や歯肉退縮が起こる場合があります。
  • 矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができるため、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります。
  • 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと、後戻りが生じる可能性が高くなります。